富士山頂の奥宮と剣ヶ峰の真下に登頂するのが富士宮口登山道です。
小さなお子様からご年配のお客さま、どなたでも無理なくご案内致します。
2008年には水道橋博士が5歳の息子さんとお二人で登頂に成功しています。
「表口登山道」と呼ばれる富士宮口は、山頂への最短距離の登山道です。
世界中のお客さまも、当社のプライベートコースをご利用頂いております。
ご家族やお友達など、自分たちだけのペースで登れるプライベートコース。
新幹線の駅から五合目、ホテル玄関前まで送迎のサービス付きで安心。
2014年には、ノーベル賞受賞者の山中伸弥先生もお嬢さまと登頂なさいました。
2015年には「ブラタモリ」で、タモリさんも富士宮口登山道を登られました。
2016年には、女性誌「STORY」の専属モデル・稲沢朋子さんも登頂成功。
宿泊の山小屋前から「ご来光」を拝み、明るくなってから山頂へ向かえば楽に登れます。
「山頂でのご来光」にこだわるお客様は、S1又はS5コースにご参加下さい。
山頂に立ち、当日の天候と体力気力次第で「お鉢巡り」を体験してみて下さい。
夜間の登山をしなければ、体力的にも無理なく年配者でも登頂できます。
最後の難所「馬の背」の急坂を登れば富士山の最高峰「剣ヶ峰」です。
山頂に到達した時の「達成感」は人生で何度も味わえない感激のひと時。
富士宮口登山道を昇れば、お鉢巡りをしなくても最高峰の「剣ヶ峰」に立つことが出来ます。
お帰りは、富士山ならではの「大砂走り」の下山道を駆け下りてきます。
「女性ガイドによる女性だけの富士登山コース」は当社のオリジナル大人気コースです。
大手旅行社の激安・団体ツアー登山では自信がないというお客様はどうぞ!!
2023年富士登山の感染症予防対策について
2023年の富士登山では、お客様とスタッフの健康と安全を第一に考え、コロナ感染症予防対策として、下記の取り組みを行っております。
★今年は参加人数を10名前後の少グループに一人のガイドとし、参加人数の制限をさせて頂きます。
★ガイド・スタッフ全員の検温・健康管理・手洗い・うがい・手指消毒・送迎バスの消毒清掃を徹底します。
★送迎中のバスは換気のため、窓を開けて走行させて頂きます。
★参加するお客様にも、万全な登山ができるよう登山の2週間前からの体調管理・不要不急の外出を行わないようご協力をお願いいたします。
★過去3週間の間に37.5度の発熱・鼻水・咳・喉の痛み・倦怠感・頭痛・味覚や臭覚の不調など体調に異常があった場合は、無理せずにツアーの参加をご遠慮ください。
★集合時、参加者全員に非接触温度計による検温。
★ツアー前後に手指の消毒。
★マスクの着用
★宿泊の山小屋の感染予防対策については【富士山表冨士宮口登山組合の感染症予防対策を参照】
→http://www.fuji-tozan.com/kansen-taisaku.html
日本一早く〆切になる大人気のツアー
登山が初めてでも、おひとりでも安心してご参加ください。富士山に登りたいと思っていても初めての登山で不安、仲間がいなくて登る機会を逸している、大手旅行社の団体弾丸ツアーについていく自信がないと言う初心者のお客さまに無理なく、安全に富士登山をサポートさせて頂きます。ご自分達に合った下記5つのコースからお選び下さい。
無理なく、安心・安全な初心者向けの富士登山。一人参加も大歓迎!!
富士山は誰もが愛し、敬い、あこがれる山です。だからこそ多くの人が登りたいと思い、毎年20万人以上の人々が登頂しています。『富士に登らぬ○○、二度登る○○』という言葉があります。富士山には登りたいが、初心者にはルートや装備など、何かと不安が多いと思います。そこで『冨士エコツアー・サービス』のベテランの登山ガイドが、小学生から年配の方まで、無理なく、安全に富士登山をサポートさせて頂きます。
海を見ながら登る、一番混雑しない最短の登山道をご案内
富士山の五合目から山頂への一般的なルートは四つあります。『吉田口』と『須走口』、『御殿場口』、『富士宮口』の四大登山道です。五合目から山頂まで、平均すれば、高度差 1,500m。道のり 6,000m。所要時間 6時間の道程です。一番登山者が多いのが『吉田口』で、シーズン中は登山者で混雑し、登山道の途中で渋滞する事もしばしばです。
また、脱落者がいちばん多いのも、この吉田口・河口湖ルートです。当社がご案内するルートは、一番標高差が少なく、最短距離で登れる『表富士・富士宮口』から登頂いたします。頭上に剣ケ峰をとらえながら、太平洋を背にしてほぼ直線的に登る爽快な景観をお楽しみ頂けます。
富士登山の醍醐味『大砂走り』を利用するプリンスコースへご案内
下山道は『大砂走り』で有名な『御殿場口』を利用し、途中から宝永火山越えの近道を下りてまいります。つまり、登頂に一番楽で、景色が素晴らしい登山道と、下山が一番楽しく、近道のコース設定をしています。2008年に皇太子殿下がこのコースを逆に登られて、現在は『プリンスルート』として人気コースになっています。また、一般の登山者は、山頂でのご来光を目指して、夜道を懐中電灯を頼りにひたすら修験者の如き、難行苦行をする訳ですが、初心者には辛い、苦しい富士登山はお勧めできません。当コースでは、明るい時だけの登山で、周囲の風景を存分にお楽しみ頂きながらの富士登山となります。
どうしても富士山頂での「ご来光」にこだわるお客さまは、S1コース、または、S5コースをお選び下さい。
富士山では、なるべく平日登山で、満足度の高い富士登山をお勧めいたします。
▼▼▼ Sコースは、ご自分達に合った下記のコースからお選び下さい。 ▼▼▼
★★★ 2021年特別新企画 プレミアムプライベートコース ★★★
折角の富士登山だから、週間天気予報を見てから、最高のコンディションで登りたいというお客様の為に、出発日を3日前までにお決め頂けるコースを新設いたしました。
7月1日(木)から9月9日(木)のS1カレンダーに関係なく、いつでも3日前までに出発日をお決め頂けます。
S1コースの申し込みのお客様 1組につき、プラス5万円になります
マイカーでの集合場所
S1~S5コースのマイカーでの集合場所は、
「水ケ塚公園」駐車場に11時30分に集合です。
7月1日~7月8日の期間中にマイカーでお越しのお客様の集合場所は、
「富士山パーキング(富士北麓駐車場)」に11時30分の集合となります。
- お申し込みのご家族・グループ毎に一人の専属ベテランガイドが付きます。
- 他の家族やグループに遠慮することなく、自分達のペースで気兼ねなく、登山を楽しめる贅沢なコース。
- 6歳児からお申し込みできます。
- 富士山頂での「ご来光」をご希望の方はお申し込み時にお知らせください。
- このコースに限り、英語ガイドをお受けできます。ご希望の方はお申し込み時にお知らせください
- 7月1日の山開きから9月8日までの平日登山をお勧めします。どうしても平日登山が出来ない方は、当社にお電話でご相談ください。
- 2名様からのお申し込みとなります。
- 下山後、ご希望のお客様には、新幹線「新富士駅」近くの湯(湯らぎの里)へご案内いたします。
- 新幹線「新富士駅」又は、ご予約のホテル(富士河口湖町内)玄関前で解散となります。
- 下山まで、着替え用のバックをお預かりいたします。
- 山小屋宿泊代は別途@9,000円~12,000円(一泊二食付き)
※山小屋の予約の手配は当社で代行いたします。
- 7月1日から7月8日までの期間は、山梨県側の「吉田口登山道」を利用いたします。
- 【出発日】
- 季節限定 7月1日(土)~9月9日(土) まで毎日開催
- ※ご都合の良い日にご参加いただけます。
- 【料金】
- 2人グループ 大人お一人様 85,000円
- 3人グループ 大人お一人様 57,000円
- 4人グループ 大人お一人様 43,000円
- 5人グループ 大人お一人様 36,000円
- 6人グループ 大人お一人様 32,000円
- 7人グループ 大人お一人様 29,000円
- 8人グループ 大人お一人様 26,000円
- 9人グループ 大人お一人様 25,000円
- 10人グループ 大人お一人様 23,000円
- 11人グループ 大人お一人様 22,000円
- 12人グループ 大人お一人様 21,000円
- 13人グループ 大人お一人様 20,000円
- 14人グループ 大人お一人様 19,000円
- 15人グループ 大人お一人様 18,000円
- ※金曜日・土曜日・祝日の前日の出発日は、お一人様2,000円増しとなります。
★★★ プレミアム プライベート富士登山一泊二日コース ★★★
折角の富士登山だから、週間天気予報を見てから、最高のコンディションで登りたいというお客様の為に、出発日を3日前までにお決め頂けるコースを新設いたしました。
7月1日(木)から9月9日(木)のS1カレンダーに関係なく、いつでも3日前までに出発日をお決め頂けます。
S1コースの申し込みのお客様 1組につき、プラス5万円になります。
- ※子供さんも同一料金です。
- ※お申し込みは、2名様からお受けいたします。
- ※英語ガイドも同一料金でお受けします。
- ※料金に含まれる物 / 一日目の昼食とお茶・ガイド料・傷害保険代・下山後のポリタンクの水・スポーツドリンク・冷たいおしぼり・お菓子・下山後のゴミの回収・新富士駅、または、「ゆらぎの湯」または、各ホテルまでの送迎。
- ※別途料金がかかる物 / 山小屋宿泊代(一泊二食付9,000円~12,000円) 二日目の下山中の昼食は各自負担となります。富士山の山小屋の予約は当社で行いますが、下山後の宿泊は、富士河口湖町内の宿泊施設に限り、ホテル玄関前までお送りいたします。山頂でのお鉢巡りはお一人様1,000円頂きます。
- 【キャンセルについて】
- 申込後、出発10日前までは 20% 、以降前々日までの解約は 30% 、前日は 50% 、ツアー当日は 100% となります。
- ※申し込み後の参加者の増減や出発日の変更についてはご相談に応じます。
- 【集合】
- JR東海道新幹線「新富士駅」午前10時15分 集合
- ※東京方面からは「東京駅発 8:57分 こだま711号~新富士駅10:03分着」
- ※東京以東からは、「仙台駅発 6:36分 はやぶさ2号~東京駅でこだま709号に乗り換え」~新富士駅9:34分着
- ※名古屋方面からは、「名古屋駅発 8:38分 こだま706号で新富士駅 10:07分着」
- ※大阪方面からは、「新大阪駅発 7:45分 のぞみ212号~名古屋駅でこだま706号に乗り換え」~新富士駅10:07分着
- ※大阪以西からは、「広島駅発 6:03分 のぞみ88号、名古屋駅でこだま706号に乗り換え」~新富士駅10:07分着
- ※新幹線「新富士駅」南口駐車場まで、当社マイクロバスがお出迎えいたします。
- ※マイカーでお越しの方は、富士スカイライン「水ケ塚公園」駐車場に午前11時30分の集合となります。【7月10日から9月9日までのお客様の場合。】
- ※7月1日~7月8日の期間中は、マイカーでお越しの方の集合場所は、「富士山パーキング(富士北麓駐車場)」に11時30分となります。
- 【服装と持ち物・富士山での事情】
- 富士登山用品のレンタルのご案内

- ※「そらのした」でレンタルを借りたお客様は、下山後に「湯らぎの里」で入浴する方に限り、その場でレンタル用品の返却ができます。
- 富士山の事情は、コチラをクリックして下さい。
- ※当社は富士登山ガイドの会社で、旅行業法上の旅行会社ではありません。
スケジュール
お申し込み
-
2023年7月
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
-
2023年8月
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
-
2023年9月
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |

満杯(キャンセル待ち受付)、

残りわずか
S1コースのお申し込みはこちら。
プレミアム プライベート富士登山一泊二日コース をご希望のお客様へ
※S1コースの申し込みの通信欄に「プレミアムコース希望」とご記入下さい。
※当社の予約申し込みのフォーマットからお申込み頂きますと、お申込みの直後に自動返信メールが届きます。もし、自動返信のメールが届かない場合は、お客様のメールアドレスが正しく記入されていないか、携帯電話のメールアドレスで、「迷惑メール」と判断され、迷惑フォルダや削除フォルダに自動的に移動している可能性がございます。
※お申し込み後、自動返信メールが届いたお客様には、翌営業日中には「予約確認メール」が届きます。
※24時間を過ぎても「予約確認メール」が届かない場合は、お手数ですが、当社まで、お電話下さい。電話:0555-25-6163
- 2名様からのお申込みできます。
- 2人の専属ガイドがご案内(14名様までは1人のガイド。15名以上で2人のガイド)
- お子さま連れやご年配のご家族だけでの富士登山となります。
- 日頃運動不足のお父さんやお母さんもファミリーな雰囲気で、ゆっくり、無理なく登山をお楽しみ頂けます。
- 小学生1年生から受け付けます。
- 混雑を避けて、なるべく平日登山をご利用ください。
- 下山後、ご希望のお客様には、新幹線「新富士駅」近くの湯(湯らぎの里)へご案内いたします。
- 新幹線「新富士駅」又は、ご予約のホテル(富士河口湖町内)玄関前で解散となります。
- 下山まで、着替え用のバックをお預かりいたします。
- 山小屋宿泊代は別途@9,000円~12,000円(一泊二食付き)
※山小屋の予約の手配は当社で代行いたします。
- 最少催行人数5名様から最高25名様まで。
- 【出発日】 全17回開催
- 7月15日 (土)
満杯(キャンセル待ち受付) - 7月16日 (日)
満杯(キャンセル待ち受付) - 7月17日 (月)
満杯(キャンセル待ち受付) - 7月22日 (土)
満杯(キャンセル待ち受付) - 7月23日 (日)
満杯(キャンセル待ち受付) - 7月29日 (土)
満杯(キャンセル待ち受付) - 7月30日 (日)
満杯(キャンセル待ち受付) - 8月 4日 (金)
満杯(キャンセル待ち受付) - 8月 5日 (土)
満杯(キャンセル待ち受付) - 8月 6日 (日)
満杯(キャンセル待ち受付) - 8月11日 (金)
満杯(キャンセル待ち受付) - 8月12日 (土)
満杯(キャンセル待ち受付) - 8月13日 (日)
満杯(キャンセル待ち受付) - 8月19日 (土)
満杯(キャンセル待ち受付) - 8月20日 (日)
満杯(キャンセル待ち受付) - 8月26日 (土)
満杯(キャンセル待ち受付) - 8月27日 (日)
満杯(キャンセル待ち受付)
- ※日時限定。上記の出発日のみとなります。
- 【料金】
- 大人お一人様 28,000円
- ※金曜日・土曜日・祝日の前日の出発日は、お一人様2,000円増しとなります。
- ※子供さんも同一料金です。
- ※最少催行数は、5名様です。
- ※料金に含まれる物 / 一日目の昼食とお茶・二日間のガイド料・傷害保険代・下山後のポリタンクの水・スポーツドリンク・冷たいおしぼり・お菓子・下山後のゴミの回収・新富士駅、または、「ゆらぎの湯」または、各ホテルまでの送迎。
- ※別途料金がかかる物 / 山小屋宿泊代(平日一泊二食付9,000円~12,000円)二日目の下山中の昼食は各自負担となります。富士山の山小屋の予約は当社で行いますが、下山後の宿泊は、富士河口湖町内の宿泊施設に限り、ホテル玄関前までお送りいたします。山頂でのお鉢巡りはお一人様1,000円頂きます。
- 【キャンセルについて】
- 申込後、出発10日前までは 20% 、以降前々日までの解約は 30% 、前日は 50% 、ツアー当日は 100% となります。
- ※申し込み後の参加者の増減や出発日の変更についてはご相談に応じます。
- 【集合】
- JR東海道新幹線「新富士駅」午前10時15分 集合
- ※東京方面からは「東京駅発 8:57分 こだま711号~新富士駅10:03分着」
- ※東京以東からは、「仙台駅発 6:36分 はやぶさ2号~東京駅でこだま709号に乗り換え」~新富士駅9:34分着
- ※名古屋方面からは、「名古屋駅発 8:38分 こだま706号で新富士駅 10:07分着」
- ※大阪方面からは、「新大阪駅発 7:45分 のぞみ212号~名古屋駅でこだま706号に乗り換え」~新富士駅10:07分着
- ※大阪以西からは、「広島駅発 6:03分 のぞみ88号、名古屋駅でこだま706号に乗り換え」~新富士駅10:07分着
- ※新幹線「新富士駅」南口駐車場まで、当社マイクロバスがお出迎えいたします。
- ※マイカーでお越しの方は、富士スカイライン「水ケ塚公園」駐車場に午前11時30分の集合となります。
- 【服装と持ち物・富士山での事情】
- 富士登山用品のレンタルのご案内

- ※「そらのした」でレンタルを借りたお客様は、下山後に「湯らぎの里」で入浴する方に限り、その場でレンタル用品の返却ができます。
- 富士山の事情は、コチラをクリックして下さい。
- ※当社は富士登山ガイドの会社で、旅行業法上の旅行会社ではありません。
スケジュール
お申し込み
S2コースのお申し込みはこちら。
※当社の予約申し込みのフォーマットからお申込み頂きますと、お申込みの直後に自動返信メールが届きます。もし、自動返信のメールが届かない場合は、お客様のメールアドレスが正しく記入されていないか、携帯電話のメールアドレスで、「迷惑メール」と判断され、迷惑フォルダや削除フォルダに自動的に移動している可能性がございます。
※お申し込み後、自動返信メールが届いたお客様には、翌営業日中には「予約確認メール」が届きます。
※24時間を過ぎても「予約確認メール」が届かない場合は、お手数ですが、当社まで、お電話下さい。電話:0555-25-6163
- 女性ガイドによる、女性だけで登る富士登山。
- お一人様から参加できます。
- 2人の専属ガイドがご案内(14名様までは1人のガイド。15名以上で2人のガイド)
- 登山が初めてという女性でも、女性ガイドがキメ細かくサポートいたします。
- 混雑を避けて、なるべく平日登山をご利用ください。
- 下山後、ご希望のお客様には、新幹線「新富士駅」近くの湯(湯らぎの里)へご案内いたします。
- 新幹線「新富士駅」又は、ご予約のホテル(富士河口湖町内)玄関前で解散となります。
- 下山まで、着替え用のバックをお預かりいたします。
- 山小屋宿泊代は別途@9,000円~12,000円(一泊二食付き)
※山小屋の予約の手配は当社で代行いたします。
- 最少催行人数5名様から最高25名様まで。
- 7月1日から7月8日までの期間は、山梨県側の「吉田口登山道」を利用いたします。
- 【出発日】 全6回開催
- 7月 1日 (土)
満杯(キャンセル待ち受付) - 7月 8日 (土)
満杯(キャンセル待ち受付) - 7月14日 (金)
満杯(キャンセル待ち受付) - 7月21日 (金)
満杯(キャンセル待ち受付) - 7月28日 (金)
満杯(キャンセル待ち受付) - 8月18日 (金)
満杯(キャンセル待ち受付) - 8月25日 (金)
満杯(キャンセル待ち受付)
- ※日時限定。上記の出発日のみとなります。
- 【料金】
- 大人お一人様 28,000円
- ※金曜日・土曜日・祝日の前日の出発日は、お一人様2,000円増しとなります。
- ※最少催行数は、5名様です。
- ※料金に含まれる物 / 一日目の昼食とお茶・ガイド料・傷害保険代・下山後のポリタンクの水・スポーツドリンク・冷たいおしぼり・お菓子・下山後のゴミの回収・新富士駅、または、「ゆらぎの湯」または、各ホテルまでの送迎。
- ※別途料金がかかる物 / 山小屋宿泊代(平日一泊二食付9,000円~12,000円)二日目の下山中の昼食は各自負担となります。富士山の山小屋の予約は当社で行いますが、下山後の宿泊は、富士河口湖町内の宿泊施設に限り、ホテル玄関前までお送りいたします。山頂でのお鉢巡りはお一人様1,000円頂きます。
- 【キャンセルについて】
- 申込後、出発10日前までは 20% 、以降前々日までの解約は 30% 、前日は 50% 、ツアー当日は 100% となります。
- ※申し込み後の参加者の増減や出発日の変更についてはご相談に応じます。
- 【集合】
- JR東海道新幹線「新富士駅」午前10時15分 集合
- ※東京方面からは「東京駅発 8:57分 こだま711号~新富士駅10:03分着」
- ※東京以東からは、「仙台駅発 6:36分 はやぶさ2号~東京駅でこだま709号に乗り換え」~新富士駅9:34分着
- ※名古屋方面からは、「名古屋駅発 8:38分 こだま706号で新富士駅 10:07分着」
- ※大阪方面からは、「新大阪駅発 7:45分 のぞみ212号~名古屋駅でこだま706号に乗り換え」~新富士駅10:07分着
- ※大阪以西からは、「広島駅発 6:03分 のぞみ88号、名古屋駅でこだま706号に乗り換え」~新富士駅10:07分着
- ※新幹線「新富士駅」南口駐車場まで、当社マイクロバスがお出迎えいたします。
- ※マイカーでお越しの方は、富士スカイライン「水ケ塚公園」駐車場に午前11時30分の集合となります。【7月10日から9月9日までのお客様の場合。】
- ※7月1日~7月8日の期間中は、マイカーでお越しの方の集合場所は、「富士山パーキング(富士北麓駐車場)」に11時30分となります。
- 【服装と持ち物・富士山での事情】
- 富士登山用品のレンタルのご案内

- ※「そらのした」でレンタルを借りたお客様は、下山後に「湯らぎの里」で入浴する方に限り、その場でレンタル用品の返却ができます。
- 富士山の事情は、コチラをクリックして下さい。
- ※当社は富士登山ガイドの会社で、旅行業法上の旅行会社ではありません。
スケジュール
お申し込み
S3コースのお申し込みはこちら。
※当社の予約申し込みのフォーマットからお申込み頂きますと、お申込みの直後に自動返信メールが届きます。もし、自動返信のメールが届かない場合は、お客様のメールアドレスが正しく記入されていないか、携帯電話のメールアドレスで、「迷惑メール」と判断され、迷惑フォルダや削除フォルダに自動的に移動している可能性がございます。
※お申し込み後、自動返信メールが届いたお客様には、翌営業日中には「予約確認メール」が届きます。
※24時間を過ぎても「予約確認メール」が届かない場合は、お手数ですが、当社まで、お電話下さい。電話:0555-25-6163

- 【出発日】 全8回開催
- 7月12日 (水)
満杯(キャンセル待ち受付) - 7月19日 (水)
満杯(キャンセル待ち受付) - 7月26日 (水)
満杯(キャンセル待ち受付) - 8月 2日 (水)
満杯(キャンセル待ち受付) - 8月 9日 (水)
満杯(キャンセル待ち受付) - 8月16日 (水)
満杯(キャンセル待ち受付) - 8月23日 (水)
満杯(キャンセル待ち受付)
- ※日時限定。上記の出発日のみとなります。
- 【料金】
- 大人お一人様 30,000円
- ※金曜日・土曜日・祝日の前日の出発日は、お一人様2,000円増しとなります。
- ※最少催行数は、5名様です。
- ※料金に含まれる物 / 一日目の昼食とお茶・ガイド料・傷害保険代・下山後のポリタンクの水・スポーツドリンク・冷たいおしぼり・お菓子・下山後のゴミの回収・新富士駅、または、「ゆらぎの湯」または、各ホテルまでの送迎。
- ※別途料金がかかる物 / 山小屋宿泊代(平日一泊二食付9,000円~12,000円)二日目の下山中の昼食は各自負担となります。富士山の山小屋の予約は当社で行いますが、下山後の宿泊は、富士河口湖町内の宿泊施設に限り、ホテル玄関前までお送りいたします。山頂でのお鉢巡りはお一人様1,000円頂きます。
- 【キャンセルについて】
- 申込後、出発10日前までは 20% 、以降前々日までの解約は 30% 、前日は 50% 、ツアー当日は 100% となります。
- ※申し込み後の参加者の増減や出発日の変更についてはご相談に応じます。
- 【集合】
- JR東海道新幹線「新富士駅」午前10時15分 集合
- ※東京方面からは「東京駅発 8:57分 こだま711号~新富士駅10:03分着」
- ※東京以東からは、「仙台駅発 6:36分 はやぶさ2号~東京駅でこだま709号に乗り換え」~新富士駅9:34分着
- ※名古屋方面からは、「名古屋駅発 8:38分 こだま706号で新富士駅 10:07分着」
- ※大阪方面からは、「新大阪駅発 7:45分 のぞみ212号~名古屋駅でこだま706号に乗り換え」~新富士駅10:07分着
- ※大阪以西からは、「広島駅発 6:03分 のぞみ88号、名古屋駅でこだま706号に乗り換え」~新富士駅10:07分着
- ※新幹線「新富士駅」南口駐車場まで、当社マイクロバスがお出迎えいたします。
- ※マイカーでお越しの方は、富士スカイライン「水ケ塚公園」駐車場に午前11時30分の集合となります。
- 【服装と持ち物・富士山での事情】
- 富士登山用品のレンタルのご案内

- ※「そらのした」でレンタルを借りたお客様は、下山後に「湯らぎの里」で入浴する方に限り、その場でレンタル用品の返却ができます。
- 富士山の事情は、コチラをクリックして下さい。
- ※当社は富士登山ガイドの会社で、旅行業法上の旅行会社ではありません。
スケジュール
お申し込み
S4コースのお申し込みはこちら。
※当社の予約申し込みのフォーマットからお申込み頂きますと、お申込みの直後に自動返信メールが届きます。もし、自動返信のメールが届かない場合は、お客様のメールアドレスが正しく記入されていないか、携帯電話のメールアドレスで、「迷惑メール」と判断され、迷惑フォルダや削除フォルダに自動的に移動している可能性がございます。
※お申し込み後、自動返信メールが届いたお客様には、翌営業日中には「予約確認メール」が届きます。
※24時間を過ぎても「予約確認メール」が届かない場合は、お手数ですが、当社まで、お電話下さい。電話:0555-25-6163
- 何が何でも山頂での「ご来光」にこだわるお客様へ。
- お一人様からご参加いただけます。
- 2人の専属ガイドがご案内(14名様までは1人のガイド。15名以上で2人のガイド)
- 登山シーズンの混雑を避け、9月の爽やかな富士登山となります。
- 夜間登山となりますので、「寒い、苦しい、辛い」を覚悟して頂きます。
- 小学3年生以上 70歳までに限らせて頂きます。
- 下山後、ご希望のお客様には、新幹線「新富士駅」近くの湯(湯らぎの里)へご案内いたします。
- 新幹線「新富士駅」又は、ご予約のホテル(富士河口湖町内)玄関前で解散となります。
- 下山まで、着替え用のバックをお預かりいたします。
- 山小屋宿泊代は別途@9,000円~12,000円(一泊二食付き)
※山小屋の予約の手配は当社で代行いたします。
- 最少催行人数5名様から最高25名様まで。
- 【出発日】 全3回開催
- 9月 1日 (金)
満杯(キャンセル待ち受付) - 9月 2日 (土)
満杯(キャンセル待ち受付) - 9月 3日 (日)
満杯(キャンセル待ち受付)
- ※日時限定。上記の出発日のみとなります。
- 【料金】
- 大人お一人様 28,000円
- ※金曜日・土曜日・祝日の前日の出発日は、お一人様2,000円増しとなります。
- ※子供さんも同一料金です。
- ※最少催行数は、5名様です。
- ※料金に含まれる物 / 一日目の昼食とお茶・ガイド料・傷害保険代・下山後のポリタンクの水・スポーツドリンク・冷たいおしぼり・お菓子・下山後のゴミの回収・新富士駅、または、「ゆらぎの湯」または、各ホテルまでの送迎。
- ※別途料金がかかる物 / 山小屋宿泊代(平日一泊二食付9,000円~12,000円)二日目の下山中の昼食は各自負担となります。富士山の山小屋の予約は当社で行いますが、下山後の宿泊は、富士河口湖町内の宿泊施設に限り、ホテル玄関前までお送りいたします。山頂でのお鉢巡りはお一人様1,000円頂きます。
- 【キャンセルについて】
- 申込後、出発10日前までは 20% 、以降前々日までの解約は 30% 、前日は 50% 、ツアー当日は 100% となります。
- ※申し込み後の参加者の増減や出発日の変更についてはご相談に応じます。
- 【集合】
- JR東海道新幹線「新富士駅」午前10時15分 集合
- ※東京方面からは「東京駅発 8:57分 こだま711号~新富士駅10:03分着」
- ※東京以東からは、「仙台駅発 6:36分 はやぶさ2号~東京駅でこだま709号に乗り換え」~新富士駅9:34分着
- ※名古屋方面からは、「名古屋駅発 8:38分 こだま706号で新富士駅 10:07分着」
- ※大阪方面からは、「新大阪駅発 7:45分 のぞみ212号~名古屋駅でこだま706号に乗り換え」~新富士駅10:07分着
- ※大阪以西からは、「広島駅発 6:03分 のぞみ88号、名古屋駅でこだま706号に乗り換え」~新富士駅10:07分着
- ※新幹線「新富士駅」南口駐車場まで、当社マイクロバスがお出迎えいたします。
- ※マイカーでお越しの方は、富士スカイライン「水ケ塚公園」駐車場に午前11時30分の集合となります。
- 【服装と持ち物・富士山での事情】
- 富士登山用品のレンタルのご案内

- ※「そらのした」でレンタルを借りたお客様は、下山後に「湯らぎの里」で入浴する方に限り、その場でレンタル用品の返却ができます。
- 富士山の事情は、コチラをクリックして下さい。
- ※当社は富士登山ガイドの会社で、旅行業法上の旅行会社ではありません。
スケジュール
お申し込み
S5コースのお申し込みはこちら。
※当社の予約申し込みのフォーマットからお申込み頂きますと、お申込みの直後に自動返信メールが届きます。もし、自動返信のメールが届かない場合は、お客様のメールアドレスが正しく記入されていないか、携帯電話のメールアドレスで、「迷惑メール」と判断され、迷惑フォルダや削除フォルダに自動的に移動している可能性がございます。
※お申し込み後、自動返信メールが届いたお客様には、翌営業日中には「予約確認メール」が届きます。
※24時間を過ぎても「予約確認メール」が届かない場合は、お手数ですが、当社まで、お電話下さい。電話:0555-25-6163
エコツアー体験記
「Sコース富士登山」にご参加いただきました岸本様の富士登山日記です。
タレントの浅草キッドの水道橋博士が、「初めての富士登山一泊二日挑戦コース」にご参加いただきました。
2014年7月 ノーベル賞受賞者の山中伸弥・京都大学教授もお嬢さまとお二人で、当社のS1:プライベート富士登山コースにご参加頂き、無事、登頂をなさいました。
2014年9月には、当社のガイドで「乃木坂46」のメンバー7人(生田絵梨花・秋元真夏・生駒里奈・堀未央奈・松村紗有理・星野みなみ・桜井玲香)が登頂しています。
2015年8月 NHK総合「ブラタモリ」の取材で、70歳のタモリさんも、当社の富士宮口登山道から、無事、登頂をなさいました。
「2016年8月 女性雑誌「STORY」の専属モデル「イナトモ」こと稲沢朋子さんが、当社のプライベート富士登山にご参加頂きました。
さだむ農園さん。富士山に登った!!
登山ガイド & 写真家?MIZTREKさんのブログで富士登山が紹介されています。
クチコミガイド 4travelで富士登山が紹介されています。
台灣近畿國際旅行社股?有限公司のFacebookで紹介されています。
富士山の山頂を登頂した!

エコツアーに参加したお客様の声を集めてみました。お客様の「生」の声はコチラ。

富士河口湖町公認ネーチャーガイドのエコツアー日記です。エコツアーでの裏話が盛りだくさんです!
スマホサイト
ケータイで左のQRコードを読み取り、アクセスしてください。
=== 富士登山用品のレンタルのご案内 ===

※お得な弊社特別レンタルプラン有り
※お申込みは午後8時まで受付ています。